一般歯科

虫歯治療

虫歯を残さないよう、しっかりと除去

虫歯治療は、歯を削ってその上に被せ物や詰め物をすることになります。そのため、特に大事なのは虫歯の削り残しがないようにすることです。少しでも菌が残っていると、被せ物や詰め物をしたその下で虫歯がどんどん進行してしまうことになります。当院では、そんなことにならないよう、虫歯の染め出し液を使いながら丁寧に削っていき、場合によってはドリルだけでなく手を使って細かいところの処置を行うようにしています。

歯周病治療

定期的な予防メンテナンスで、歯周病を防ぐ

歯周病の治療は、お口の中をしっかりとお掃除し、さらにご自宅での歯磨きも改善して頂くことが中心になります。歯周病は歯茎や顎の骨に進行していく病気ですので、虫歯のように「削って詰める」といった治療ではなく、とにかくお口の中を衛生的な状態にしていくことが重要です。重度の方の場合は、歯茎を切開して歯の根元に付いている汚れをお掃除する処置を行うこともありますが、そこまで進行してしまわないよう、早めに治療、もしくは予防メンテナンスを受けるようにしましょう。

親知らずの抜歯

親知らずが、斜め、もしくは横向きになっていると、炎症が起き、痛みを伴う可能性が高くなります。また、虫歯ができやすいスペースを作る原因になることもあります。そのため、奥歯の方に痛みや違和感が出てきた方や、親知らずの頭が見え始めた方は、まずはレントゲン検査を受けて状態をチェックするようにしましょう。当院では、必要に応じて親知らずの抜歯をしていますが、骨に埋まっているような場合には、患者さんの安全を第一に考え、豊島病院などの提携先に紹介させて頂くようにしています。

マウスピース

顎関節症で、顎の痛みや開閉時の音がある方には、症状を緩和するためのマウスピースをお作りしています。特に就寝時に歯ぎしりがある方は、顎関節症の原因になっているだけでなく、歯に過度な負担を与えて命を縮めてしまうこともありますので、早めにご相談頂ければと思います。また、歯を保護する、力を発揮しやすくするなどのスポーツ用マウスピースもお作りしていますので、ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のお悩み、ご相談は東武東上線ときわ台駅にあるタカノ歯科医院へお気軽にご相談ください。